どうもー!正直三太郎のCM好きじゃない、りんごーくんです
最近楽天経済圏からの引っ越しを検討し始め、他の経済圏をちまちま調べております
今まではずーっと楽天市場での買い物がほとんどだったのですが、auPAYの『たぬきの恩返し』などのキャンペーンを機にauPAYマーケットについて詳しく調べてみました
調べてみるとこれがまた、かなり独特なんですが、使い方によっては良しと考え、特徴をまとめてみました!
- au経済圏について興味がある
- そもそも経済圏をまだ持っていない
- 楽天経済圏の引っ越しを考え始めた
auPAYのキャンペーンなどについては別記事で解説していますので、参考になれば嬉しいです!

auPAYマーケットとは?

auが展開している総合通販サイトです
アプリもありますが、サイト内や商品ページも非常に見やすいですね!
お買い物特典プログラムにより還元ポイントが変わる
auPAYマーケットには【お買い物特典プログラム】という一定の条件をクリアすることでポイントの還元率を上げるプログラムがあります
2月現在の条件が以下のようになります
条件 | 還元率 |
---|---|
通常ポイント(お店からのポイント) | 1% |
ステージに応じて | 1〜5% |
auPAYカードを支払い方法で選択、利用 | 6%(ゴールドカードの場合は+2%) |
電子書籍購入(毎月総額1,000円以上) | 1% |
au PAY マーケット ダイレクトストア又はau PAY マーケット リカーショップでの、購入金額の総額が8,000円(税込)以上 | 1% |
au PAY ふるさと納税寄付(毎月5,000円以上) | 1% |
レストラン・美容・宿泊 予約の購入(毎月税込3,000円以上) | 1% |
最大18%還元 |

正直思ったのは、条件のクセがすごい!!(笑)
通常ポイント(お店からのポイント)とは
通常のお買い物で加算されるポイントになります
およそ2週間程度で付与されます
ステージに応じてとは
ステージは4段階あります
- レギュラーステージ:1%
- シルバーステージ:2%
- ゴールドステージ:3%
- プラチナステージ:5%
ステージはauのサービスを利用するともらえるスコアの数に応じて決まります
スコア対象サービスなど詳しくは公式サイトから確認をしてみましょう





ステージアップまでの道が険しい!
auPAYカードを支払い方法で選択、利用とは
auPAYカード又はauPAYゴールドカードで支払うと最大6%還元になります
楽天市場のSPU(スーパーポイントアップ)は『楽天カードの利用で2倍』なのを比べるとかなり高還元といえますね!
ゴールドカードは年会費10,000円ですが、ひとまず通常カードでも良いですね



楽天と同じ道は歩まんといて
電子書籍購入(毎月総額1,000円以上)
電子書籍のみを購入月の合計1,000円以上購入すると適用になります
まだまだ紙が主流の世の中で、なかなか攻めた条件だと思います(笑)



強気な姿勢は評価します(笑)
au PAY マーケット ダイレクトストア又はau PAY マーケット リカーショップでの、購入金額の総額が8,000円(税込)以上
au PAY マーケット ダイレクトストアやau PAY マーケット リカーショップでの購入合計額が8,000円以上が対象になります
- au PAY マーケット ダイレクトストアやau PAY マーケット リカーショップて何?au PAY マーケットと何か違うの?
-
au PAY マーケット ダイレクトストアやau PAY マーケット リカーショップとはauPAYマーケット内の公式ショップになります


- au PAY マーケット ダイレクトストアは日用品から家電までわりとなんでも揃っています
- au PAY マーケット リカーショップは主にソフトドリンクやアルコールが販売されています
au PAY ふるさと納税寄付(毎月5,000円以上)
au PAY マーケットでふるさと納税を5,000円以上行うと対象になります
例えば2月1日に寄付をして、1週間後の2月8日に買い物をしてもau PAY ふるさと納税寄付分のポイントアップは利用できないということでした
レストラン・美容・宿泊 予約の購入(毎月税込3,000円以上)
レストラン・美容・宿泊 予約の合計額が3,000円以上で対象になります
還元ポイントのほとんどはauPAYマーケット限定
お買い物得点プログラムで還元されるポイントのほとんどがauPAYマーケット限定のポイントになります
つまりauPAYマーケットでしか使えないポイントになります
以下の3つ以外はauPAYマーケット限定になりますので注意が必要です
- ステージに応じて
- auPAYカードでの支払い
- 通常ポイント
auPAYマーケット限定ポイントは恐ろしく有効期限が短い
auPAYマーケット限定ポイントが付与されるのはおおよそ翌月の終わりぐらいです
例えば2月の還元プログラムについては3月29日(月)が付与予定日となっています
しかし、付与されたポイントの有効期限はなんと4月15日(木)になります
おおよそ2週間の間にまたauPAYマーケットで使わないと失効してしまいます
これまでいろいろなポイ活をしてきましたが、驚異的な短さで驚きが隠せません(笑)
ポイント交換で50%増量(1.5倍になる)
2月1日〜3月1日までの期間、保有しているPontaポイントをauPAYマーケットのお買い物限定ポイントに交換すると、50%増量になります
例えばPontaポイント2,000ptを交換すると3,000ptになってauPAYマーケットで使用することができます
また、初めてauPAYマーケットでお買い物をする人にはなんと100%増量で交換することができます!


1回の交換につき2,000ptまでで、交換できる回数は2回までとなります
これはかなりお得なキャンペーンですね!
Pontaポイントの使い道に迷っていた方はこんな使い方もあります!
まとめ
auPAYマーケットのお買い物特典プログラムやポイントの特徴などをまとめてきました
普段楽天市場に慣れていることもあり、auPAYマーケットかなり独特なように感じました
もらえるポイントも使える場所や期間も制限が多いため、まだまだ楽天経済圏強しです
しかし、クーポンやポイント増量のキャンペーンなど使い方によってはお得も多いので様子をみながら今後も検討していきます!
以上「auPAYマーケットの特徴は?キャンペーンやどれぐらいお得があるかを紹介でした!」
それではまた!その向こうへ!
コメント