どうも!りんごーくん(@ringosan1122)です!
今回はおすすめの書籍を紹介をします
テーマは『お金の知識』です
- お金についての考え方を知りたい
- お金の知識を身につけたいけど、どんな本を読めばよいかわからない
- 小難しいのは苦手
どの本も専門知識がなくても理解しやすいものを選びました
お金の知識があるのとないとでは、これから見えてくる世界がきっと変わります
ぜひ参考にしてください!
1.難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
この本は作者である大橋弘祐さんが経済評論家の山崎元先生にお金についての相談をしたことをインタビュー形式でまとめています
投資や保険、住宅のことなど多岐にわたってポイントをおさえて解説してくれています
対談形式で文章が書いてあるので、非常に読みやすいです
山崎先生が容赦なく知識のない作者に向けて話す様子が痛快です(笑)
この『難しいことは〜』はいろいろなジャンルであるのですが、どれも読みやすいです!

2.誰も教えてくれないお金の話
作者のうだひろえさんがお金の不安について勉強していく話を漫画でわかりやすく書いています
誰しも一度は思ったことのあるような悩みをコミカルに書いて教えてくれます
お金の増やし方というよりは身の回りのことで注意すべきことが書いていますので、日頃からお金のことで悩んでいる方には良いヒントがもらえます
3.本当の自由を手に入れるお金の大学
You Tubeやツイッターなどで有名なリベ大の両学長(@freelife_blog)の書籍です
お金にまつわる、ありとあらゆる内容が細かくわかりやすく書かれています
イラストや表などを多く使用しているので、誰にでもわかりやすいです
一家に一冊置いて、知識マッチョになりましょう!
4.漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則
はるか昔から語り継がれている、お金についての大原則を教えてくれます
本来は文章であるのですが、漫画版も非常にわかりやすかったので、こちらを紹介します
お金持ちになるための大原則は今も昔も基本的には変わらないんですよね
お金持ちになりたい人、ぜひ一度は読んで欲しいです!
5.金持ち父さん 貧乏父さん
タイトルを聞いたことがある人も多いと思います
これは作者のロバート・キヨサキさんの実の父親である『貧乏父さん』と、友だちの父親の『金持ち父さん』から得た知識や考え方を紹介しています
読んでみるとわかりますが、日本人のほとんどは貧乏父さんのような考え方を持っているように感じました
- 自分がなぜ貧乏なのか
- お金持ちになるにはどうするのか
考える良いきっかけを与えてくれました
ただ文章や伝え方に癖があるので、好みは分かれそうですね(笑)
おまけ
ここからはわたしなりの本との付き合い方を少しお話します!
まずは図書館で一度読んでみる!
わたしは本を買う前にまず図書館にその本はないかを調べています
もし、図書館にあるようなら、借りて一度読み、それでも手元に置きたいと思ったら購入するようにしています
当然本にも合う、合わないがあるのでせっかく無料で使えるものがあるなら利用してみましょう
半年読み直さなければメルカリなどで売る
購入して一度読んでもなかなか読み直すことがないってこともありますよね
いつか見直すからと本棚に置いてても何度も読み直す本は少ないと思います
なのでいっそ状態が綺麗でその本が人気があるうちに売ってしまうのも手ですね
Amazonプライム会員の方はPrime Readingを使う
Amazonプライム会員の特典で『Prime Reading』というサービスがあります
プライム会員だと本や雑誌などの電子書籍が無料で読めるものがあります
スマホやタブレットに『Kindle』アプリをダウンロードすると利用ができます
ちなみに
- 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
- 漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則
は無料で読めました!(2020年11月現在)
こんな感じです!
ぜひ本を通して知識をたくさんつけていきましょう
それでは!その向こうへ!!
コメント