またまた絶賛リニューアル中!ご迷惑をおかけします!

iDeCo(個人型確定拠出年金)をこれから始める人!!おすすめ本はどれ?この1冊を読めば悩み全て解決します

  • URLをコピーしました!

どうもー!ガチャガチャは必ず2回回しちゃう、りんごーくんです

今回は「iDeCo(個人型確定拠出年金)をこれから始める人にこれだけ読めばOK!」な本を紹介します

先に紹介します

山崎元先生の『確定拠出年金の教科書』です

これだけで何がそんなにiDeCoだなんだと騒がれているのかがわかります

ちなみに絵や図は少ないのですが、余計なことは書いてなく必要なことだけをバッサリと書いてあるので非常に読みやすいです!

 

目次

そもそもiDeCoってなに?

茶色のコンクリートのベンチに座っている3人の女性

iDeCoとは簡単にいうと「自分で作る年金制度」のことです

iDeCoナビ
個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)とは?初心者も分かるやさしい解説|iDeCoナビ 個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」とは、自分で作る年金制度のことです。あらかじめ用意された定期預金・保険・投資信託といった金融商品で自ら運用し、60歳以降に年...

iDeCoは税制メリットがすごいんです!

めちゃくちゃ噛み砕くとこうなります

iDeCoのメリット
  • 月々の所得税・住民税が安くなる
  • 運用で得た儲けが税金で取られない!(通常かかる)
  • 受け取る時も税金が取られない

本当はいろいろあるんですが、別で詳しく解説します(汗)

とにかくお得なことが多い!

日本が「老後は自分でなんとかしろ」って言っているんだと思ってます

 

りんごーくんのiDeCo事情

わたしは2018年の途中からを始めました!

公務員のため、掛け金は満額の毎月12,000円です

試行錯誤しながら現在の形に落ち着きましたが、現在の積み立て額が以下になります

今のところ着々に積み立てられていますね!

iDeCo(個人型確定拠出年金)は60歳までは引き出すことができないので、まだまだ先は長いです

でも始める時は知識も全くなかったので不安も多かった記憶があります

基本的に始めたら放置でOK

 

これ一冊で全てわかる!

そこでお金に詳しい定年間際の大先輩とたまたまiDeCoの話になり、ある1冊の本を紹介してもらいました

それが山崎元先生の『確定拠出年金の教科書』です

山崎元先生といえば知る人ぞ知る経済評論家の先生です

iDeCo(個人型確定拠出年金)に関する本はこれだけしか読んでいません!

これだけで十分知りたい情報は手に入ります

これ以外もおすすめ本はたくさんあります!

 

まとめ

今回はiDeCo(個人型確定拠出年金)の簡単な紹介と「確定拠出年金の教科書」がおすすめだということを紹介していきました

iDeCo(個人型確定拠出年金)はメリット・デメリットそれぞれありますが、基本的に早いうちにスタートすべき制度だと考えます

紹介した本にも書いてあるのですが、間違っても近くの銀行に相談に行ってはいけません

始めるならネット証券で始めましょう!

おすすめは『楽天証券』と『SBI証券』が大手で間違い無いですね

楽天証券
個人型確定拠出年金:iDeCo(イデコ) | 楽天証券 楽天証券なら残高、積立額、期間にかかわらず、誰でも条件なしで運営管理手数料が0円!-個人でできる節税効果の高い年金制度-個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ) なら楽天証券
SBI証券
SBI証券のiDeCo(個人型確定拠出年金)|SBI証券 iDeCo(個人型確定拠出年金)ならSBI証券。取扱商品は低コストのインデックスファンドからアクティブファンドまで充実の品揃え。しかもSBI証券の運営管理手数料は0円。今注...

またiDeCoの始め方も紹介したいと思います!

それではまた!その向こうへ!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次